2017年6月から8月に開催しました、 ミツバチとその仲間たち「ミツバチサミット2017フォトコンテスト」に 多数のご応募をいただきましてありがとうございました。 写真家 佐藤仁重氏による審査とミツバチサミット参加者による投票の結果、入賞した作品を発表します。
佐藤仁重Yoshie Sato
女子美術短期大学造形科卒。日本写真家協会会員。全日本写真連盟関東本部委員。女性だけの写真教室主宰。写真集「紐育(ニューヨーク)の休日」朝日新聞社。イベント講師ほか各種写真誌で審査・原稿執筆・作品発表。個展多数。
本サミットは、ミツバチや訪花昆虫に関わるすべての人が、それぞれの活動や研究成果を紹介することで、ミツバチたちの直面している問題を共有し、その解決への道を提言することを目標としています。ミツバチたちの存在は私たちの生活に密接に関わっており、人間の食生活・文化活動・教育・医療など、多くの分野で私たちの生活を豊かにしてくれています。このサミットを通して、人と人がつながり、新たな発想やプロジェクトが生まれ、そして人とミツバチたちがともに暮らす豊かな未来につながることを願っています。
私たち山田養蜂場の原点は、自然環境やミツバチと共に生きる「養蜂業」です。養蜂文化を守り育てていくことで、豊かな自然環境を後世に残していくことが、私たちの使命です。
ミツバチやその仲間たちの写真を通じて、「自然環境の大切さ」「いのちの大切さ」について考える機会を提供したい。――そのような思いで当コンテストを共催しています。
株式会社 山田養蜂場商品のセット
dp4wd さん
「連続飛翔」
佐藤先生からの講評:
花粉をいっぱい身体に付けて、大きなひまわりの花に小さなミツバチが4匹も、良いタイミングで撮ることが出来ました。ミツバチってとても働き者ですね。
パナソニック ミラーレス一眼カメラ
LUMIX FZ300 (DMC-FZ300)
sa.arai さん
「井戸端会議?」
パナソニック ミラーレス一眼カメラ
LUMIX G8 (DMC-G8M)
purin1010 さん
「紅花畑のミツバチ」
佐藤先生からの講評:
ミツバチはシャープに表情とフォルムをとらえ、お花はソフトにぼかし、飛んでいる小さなミツバチにしっかりピントを合わせるテクニックも抜群でした。
杉風 さん
「光る羽根」
kokkon3 さん
「碧空の翔」
tomy2002 さん
「あぁ、いそがしい」
sa.arai さん
「井戸端会議?」
Kats27 さん
「大所帯」
ショット・ガン さん
「蜜を求めて」
pgenki さん
「菜の花と蜜蜂と花粉だんご」
sorahikari さん
「夏のプロフェッショナル」
「花粉まみれになりながら」
凡人ET さん
「夏色のはちみつ」
umikawa さん
「秋桜の蜜を集めるミツバチ」
でぶラケ さん
「ラベンダー畑」
ななちゃんちゃん さん
「君、ミツバチなの?」
ユメルとネルル さん
「朝陽にブンブン」
湯尾峠 さん
「やっぱり、ひまわりは大きい!」
豊太郎 さん
「お団子を抱えて」
ジュンサン2014 さん
「LANDING」
Tetsuya Satoh さん
「大忙し」
かほたんのじっちゃま さん
「蒼色に魅せられて」
m子ばあちゃん さん
「コスモス畑でこんにちは。」
386 さん
「ミツバチの水飲み(スイレン)」
小太郎パパ0412 さん
「後ろ姿に 胸キュン♡」
いちご だいすき さん