
歴史を感じる城下町や門前町、レトロと現代的な建物が混在する街並みのチバ、マリンスポーツも盛んな房総や九十九里浜、灯台や潮風を感じる美しい海岸のチバ、自然豊かな里山や牧場、田園の素敵な風景と、おいしい農作物で旬を彩るご当地グルメのチバ、それぞれを愉しむシーンや人々、そんな千葉の魅力「チバコト」を切り取った素敵な写真を投稿してください。
千葉県は、海や里山などの温暖で豊かな自然環境に恵まれ、全国有数規模の農水産業、工業、観光業など、多彩でバランスのとれた産業構造を持つ、大きな魅力を秘めた土地柄です。ペリエ千葉は『From 千葉』をコンセプトに駅を中心としたまちづくりと、地域資源の発掘・発信、新しいムーブメントを地域の皆さまとともに創出してきました。これからも、千葉の魅力を駅から街へ、そして日本へと広げていきます。一人でも多くの方に千葉の魅力が伝わる、『チバコト』の写真をお待ちしてます。
「千葉公園 撮影会」を開催します。
当日は、写真家 佐藤仁重氏による撮影講座、LUMIXの無料貸出しを行います。
また、日本一のバリスタ 土井克朗氏(UCCコーヒーアカデミー所属)による
おいしいコーヒーとテクニクスの上質な音楽もお楽しみいただけます。
参加費は無料です。
・日時: 2019年8月3日(土)13時〜18時
・場所: 千葉公園(雨天決行)
※撮影会の内容は変更になる可能性があります。ご了承ください。
あなたの作品が
東京丸の内「LUMIX CLUB PicMate
PHOTO GALLERY」に
展示される予定です!
場所:東京丸の内 新東京ビル2階
東京都千代田区丸の内3-3-1
※写真展の場所などの予定は変更になる可能性があります。ご了承ください。
歴史を感じる城下町や門前町、レトロと現代的な建物が混在する街並みの魅力が伝わる写真をご応募ください。
千葉神社
マリンスポーツも盛んな房総や九十九里浜、灯台や潮風を感じる美しい風景の魅力が伝わる写真をご応募ください。
魚見塚展望台
自然豊かな里山や牧場、田園の素敵な風景と、おいしい農作物で旬を彩るご当地グルメの魅力が伝わる写真をご応募ください。
かずさ4号公園
※危険な場所や立入禁止場所での撮影はおやめください。また撮影が許されていない場所や対象にご注意ください。法律や条令等を遵守して撮影をお願いします。※応募作品は写真パネルにする場合がありますので、なるべく高画質な写真を投稿してください。※写真のタイトルもしくは説明文に「撮影場所、撮影対象」を必ずご明記ください。
2019年5月23日(木)〜9月12日(木)10時まで
ご応募いただいた作品は、ペリエ千葉(運営会社:株式会社千葉ステーションビル)、ふるさと写真交流倶楽部、パナソニック株式会社のWEBサイト、SNSや広告、写真展などで編集、加工をした上で使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
CLUB Panasonicコインの受け取りには、事前にご利用手続き(無料)が必要です。コイン付与時にご利用手続きを完了いただいていない場合、コインプレゼントの対象となりません。コイン利用手続きはコチラから。
佐藤仁重Yoshie Sato
女子美術短期大学造形科卒。日本写真家協会会員。全日本写真連盟関東本部委員。女性だけの写真教室主宰。写真集「THE BIG APPLE」(日本カメラ社)、「紐育(ニューヨーク)の休日」(朝日新聞社)。イベント講師ほか各種写真誌で審査・原稿執筆・作品発表。個展多数。
千葉の街並みの魅力が伝わる写真をご応募ください。
(千葉を撮影した写真のみ応募できます)
千葉の潮風を感じる写真をご応募ください。
(千葉を撮影した写真のみ応募できます)
千葉の里山や食の魅力が伝わる写真をご応募ください。
(千葉を撮影した写真のみ応募できます)
全応募作品のうち、スマートフォンで撮った作品の中から、決定します。
※最優秀賞は受賞者が未成年者の場合は、千葉特産物パッケージとなります。
※スマホ大賞、スマホ優秀賞は、撮影情報にスマートフォンで撮影したことが分かる情報がある作品の中から、決定します。
※賞品は予告なく変更になる場合があります。また賞品の色はご指定できません。ご了承ください。
※賞品の画像はイメージです。実際の賞品とは異なる場合があります。
※賞品の発送、コインの付与は、2019年11月以降の予定です。
2019年5月23日(木)〜9月12日(木)10時まで
ご応募いただいた作品は、ペリエ千葉(運営会社:株式会社千葉ステーションビル)、ふるさと写真交流倶楽部、パナソニック株式会社のWEBサイト、SNSや広告、写真展などで編集、加工をした上で使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
CLUB Panasonicコインの受け取りには、事前にご利用手続き(無料)が必要です。コイン付与時にご利用手続きを完了いただいていない場合、コインプレゼントの対象となりません。コイン利用手続きはコチラから。
※ご応募の手順に関しましては、「応募方法」をご確認ください。
写真のタイトルもしくは説明文に「撮影場所、撮影対象」を必ずご明記ください。応募作品はポスターや写真パネルにする場合がありますので、なるべく高画質な写真を投稿してください。
※スケジュールは予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。
■応募資格
■応募方法
※LUMIX CLUB PicMateにログインしていない場合は、ログイン画面が途中で表示されます。
CLUB Panasonic会員IDにてログインできます。>会員登録はこちらから
■応募作品について
募集テーマ | 「街並みを散策する」部門、「潮風を感じる」部門、「里山と食を愉しむ」部門 |
---|---|
応募期間 | 2019年5月23日(木)~9月12日(木)10時まで |
部門・賞品 |
千葉の街並みの魅力が伝わる写真をご応募ください。
千葉の潮風を感じる写真をご応募ください。
千葉の里山や食の魅力が伝わる写真をご応募ください。
※スマホ大賞、スマホ優秀賞は、撮影情報にスマートフォンで撮影したことが分かる情報がある作品の中から、決定します。 ※賞品は予告なく変更になる場合があります。また賞品の色はご指定できません。ご了承ください。 |
撮影機種 | 撮影機種・機材など、条件は問いません。 |
応募枚数 | お一人様、各部門5枚まで ※一つの部門に6枚以上応募された方は、最初に応募された5枚のみを審査対象とさせていただきます。あらかじめご了承ください。 ※応募作品は同一作品が他のコンテストに応募されていないものに限ります。 |
被写体について | 人物の写真も選考対象といたします。応募作品に人物が含まれる場合は、応募について本人の同意を得るようお願いします。 |
ファイル形式 | JPEG形式のみ |
ファイルサイズ | 1枚あたり15MBまで ※入賞作品は最大A2サイズの写真パネルにしますので、なるべく高画質な写真を投稿してください。 |
作品の公開 | ご応募いただいた作品は、ペリエ千葉(運営会社:株式会社千葉ステーションビル)、ふるさと写真交流倶楽部、パナソニック株式会社、及びそれら関連会社のWEBサイト、SNS、雑誌、新聞、番組、カタログ、ポスター、ちらし、ポストカードなどの店頭販促物や、写真展、イベント等で使用させていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。 |
結果発表 | コンテスト結果および入賞作品は、LUMIX CLUB PicMateで、2019年10月下旬以降に、発表・掲載させていただきます。※スケジュールは予告なく変更となる場合があります。ご了承ください。 |
賞品の発送 | 賞品の発送および、CLUB Panasonicコインの付与は、2019年11月中旬以降の予定です。 |
■注意事項
応募について
賞品について
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ先
2019年5月23日(木)〜9月12日(木)10時まで
ご応募いただいた作品は、ペリエ千葉(運営会社:株式会社千葉ステーションビル)、ふるさと写真交流倶楽部、パナソニック株式会社のWEBサイト、SNSや広告、写真展などで編集、加工をしたうえで使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
CLUB Panasonicコインの受け取りには、事前にご利用手続き(無料)が必要です。コイン付与時にご利用手続きを完了いただいていない場合、コインプレゼントの対象となりません。コイン利用手続きはコチラから。