やはり日本っていいな!晩春の暖かくなるに連れて桜の開花予報に心躍らせ、 いまか今かと待ちわびる。ふるさとに桜の開花が始まるとちょっと浮かれ気分になり 春爛漫の花見を楽しみ、開花からわずかな命を愛おしむように散りゆく花びらを惜しむ。 だから季節の情感を楽しむのが何より上手な日本人は、桜が大好き。 ただ今、あなたのふるさとに桜前線が接近中です! このタイミングを逃さないように、写真好きのあなたが見つけたふるさと自慢の桜のある風景を撮影して投稿してください。
日時:2017年4月3日(月)~5月8日(月)場所:LUMIX CLUB PicMate PHOTO GALLERY
「LUMIX CLUB PicMate PHOTO GALLERY」
場所:東京丸の内 新東京ビル
東京都千代田区丸の内3-3-1 2階
OPEN:10:00~20:00
※土日祝日不定休。快晴堂フォトサロン(03-6273-4125)までお問合せください。
佐藤先生と東京の東御苑の八重桜を狙います。当日は「平成の茶人 土井克朗氏(日本一のバリスタ-UCCコーヒーアカデミー所属)」によるおいしいコーヒーとテクニクスの上質な音楽もお楽しみいただけます。
ご参加ご希望の方は、下記までご連絡ください。(締切:4月6日(木)17時まで)https://lumixclub.panasonic.net/jpn/c/lumix_spn_inquiries
※危険な場所や立入禁止場所での撮影はおやめください。 また撮影が許されていない場所や対象にご注意ください。法律や条令等を遵守して撮影をお願いします。 ※写真のタイトルもしくは説明文に「写真を撮った場所(県名や地名など)」を必ずご明記ください。 ※応募作品は写真パネルにする場合がありますので、なるべく高画質な写真を投稿してください。
日本全国の桜の写真から選定いたします。
ふるさと写真交流倶楽部は、撮影された一枚の写真を通して、地域の資源、文化、魅力を発信し、人々の交流を促すことで地域活性の一助となる活動をすすめています。
パナソニック ミラーレス一眼カメラLUMIX GH5(DC-GH5M)
LUMIXで撮影した桜の写真から選定いたします。
「LUMIX CLUB PicMate」は、写真の力で地域の魅力を発掘、発信しているパナソニックの写真コミュニティです。
パナソニック ミラーレス一眼カメラLUMIX GF9(DC-GF9W)
寺社仏閣と桜のコラボレーション写真の中から選定いたします。
「まちのお寺の学校」は、お寺を舞台に、学びたい人と教えたい人が集い合う、まちのみんなの学校です。
JTB たびもの撰華 桜コース
滋賀県で撮影された桜の写真から選定いたします。
滋賀近江に創業し140年。情報企業として人・地球・地域に優しいコミュニケーションに寄与していきます。
近江牛 毛利志満「近江牛 すきやき・しゃぶしゃぶ用【極】」(500g)
新潟県で撮影された桜の写真から選定いたします。
その声をカタチに。プロメディア新潟は、映像制作を通して、 地域社会に貢献します。
28年度産 魚沼産コシヒカリ(南魚沼地区限定)5Kg×2
※賞品は予告なく変更になる場合があります。また賞品の色はご指定できません。ご了承ください。※賞品の発送、コインの付与は、2017年9月下旬の予定です。
佐藤仁重Yoshie Sato
女子美術短期大学造形科卒。日本写真家協会会員。全日本写真連盟関東本部委員。女性だけの写真教室主宰。写真集「紐育(ニューヨーク)の休日」朝日新聞社。イベント講師ほか各種写真誌で審査・原稿執筆・作品発表。個展多数。
応募期間:2017年4月3日(月)~5月31日(水)午前10時まで
ご応募いただいた作品は、ふるさと写真交流倶楽部、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人寺子屋ブッダ、アインズ株式会社、株式会社プロメディア新潟、株式会社快晴堂、パナソニック株式会社のWEBサイトや広告、写真展などで編集、加工をしたうえで使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
※ご応募の手順に関しましては、「応募方法」をご確認下さい。
写真のタイトルもしくは説明文に「写真を撮った場所(県名や地名など)」を必ずご明記ください。応募作品は写真パネルにする場合がありますので、なるべく高画質な写真を投稿してください。
※予定は変更する場合もあります。ご了承ください。
■応募資格
■応募方法
※LUMIX CLUB PicMateにログインしていない場合は、ログイン画面が途中で表示されます。
CLUB Panasonic会員IDにてログインできます。>会員登録はこちらから
■応募作品について
募集テーマ | 春爛漫!「ふるさと桜」フォトコンテスト |
---|---|
応募期間 | 2017年4月3日(月)〜2017年5月31日(水)午前10時まで |
部門・賞品 | ■ふるさと写真交流倶楽部賞(1名) 日本全国の桜の写真から選定いたします。
LUMIXで撮影した桜の写真から選定いたします。
寺社仏閣と桜のコラボレーション写真の中から選定いたします。
滋賀県で撮影された桜の写真から選定いたします。
新潟県で撮影された桜の写真から選定いたします。
|
撮影機種 | 撮影機種・機材など、条件は問いません。 |
応募枚数 | お一人様、3作品まで ※4枚以上応募された方は、最初に応募された3枚のみを審査対象とさせていただきます。予めご了承ください。 ※応募作品は同一作品が他のコンテストに応募されていないものに限ります。 |
被写体について | 人物の写真も選考対象といたします。応募作品に人物が含まれる場合は、応募について本人の同意を得るようお願いします。 |
ファイル形式 | JPEG形式のみ |
ファイルサイズ | 1枚あたり15MBまで ※応募作品はポスターや写真パネルにする場合がありますので、なるべく高画質な写真を投稿してください。 ※ブラウザにより、3000万画素を越える写真の読み込みに失敗する場合があります。 |
作品の公開 | ご応募いただいた作品は、ふるさと写真交流倶楽部、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人寺子屋ブッダ、アインズ株式会社、株式会社プロメディア新潟、株式会社快晴堂、パナソニック株式会社及びそれら関連会社のWEBサイト、SNS、雑誌、新聞、番組、カタログ、ポスター、店頭販促物や、写真展、イベント等で使用させていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。 |
結果発表 | コンテスト結果および入賞作品は、LUMIX CLUB PicMateで、2017年7月下旬頃、発表・掲載させていただきます。※スケジュールは予告なく変更となる場合があります。 |
賞品の発送 | 賞品の発送および、CLUB Panasonicコインの付与は、2017年9月下旬までに行います。 |
■注意事項
応募について
賞品について
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ先
応募期間:2017年4月3日(月)~5月31日(水)午前10時まで
ご応募いただいた作品は、ふるさと写真交流倶楽部、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人寺子屋ブッダ、アインズ株式会社、株式会社プロメディア新潟、株式会社快晴堂、パナソニック株式会社のWEBサイトや広告、写真展などで編集、加工をしたうえで使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。