やはり日本っていいな!ふるさとに桜の開花が始まると、
春爛漫を楽しみ、開花からわずかな命を愛おしむように散りゆく花びらを惜しむ。
だから季節の情感を楽しむのが何より上手な日本人は、桜が大好き。
ただ今、あなたのふるさとに桜前線が接近中です!このタイミングを逃さないように
あなたが見つけたふるさと自慢の桜を撮影して投稿してください。
入賞すると豪華賞品の進呈に加え、来春2021年ギャラリーへの展示予定です。
応募作品は、昨年以前の桜の写真でも問題ございません。皆様からのご応募お待ちしております。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、2020年4月に実施予定でした
「ふるさと桜フォトコンテスト2019」の表彰式、撮影会は中止します。
入賞作品はパナソニックの写真ギャラリー
「LUMIX CLUB PicMate PHOTO GALLERY」に来春2021年に展示予定!
2020年
LUMIX CLUB PicMate特別企画
「桜展」開催
「ふるさと桜フォトコンテスト2019」入賞作品による写真展です。
日時:2020年4月3日(金) ~ 4月24日(金)
場所:LUMIX CLUB PicMate PHOTO GALLERY
LUMIX CLUB PicMate PHOTO GALLERY
場所:東京丸の内 新東京ビル2階
東京都千代田区丸の内3-3-1
OPEN:10:00~20:00
*土日祝日不定休
快晴堂フォトサロン(03-6273-4125)
までお問い合わせください
ふるさと写真交流倶楽部がセレクトした
横浜中華街のお土産
パナソニック ミラーレス一眼カメラ
LUMIX GF90W(DC-GF90W)
勝浦自慢のお魚セット
魚沼産コシヒカリ(5kg×2)
佐藤仁重Yoshie Sato
女子美術短期大学造形科卒。日本写真家協会会員。全日本写真連盟関東本部委員。女性だけの写真教室主宰。写真集「THE BIG APPLE」(日本カメラ社)、「紐育(ニューヨーク)の休日」(朝日新聞社)。イベント講師ほか各種写真誌で審査・原稿執筆・作品発表。個展多数。
写真教室 生徒募集中!応募期間:2020年4月3日(金)~2020年6月1日(月)午前10時まで
ご応募いただいた作品は、ふるさと写真交流倶楽部、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人学び・まちづくり推進機構、一般社団法人寺子屋ブッダ、 株式会社プロメディア新潟、株式会社快晴堂、パナソニック株式会社のWEBサイトや広告、写真展などで編集、加工をしたうえで使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
CLUB Panasonicコインの受け取りには、事前にご利用手続き(無料)が必要です。
コイン付与時にご利用手続きを完了いただいていない場合、コインプレゼントの対象となりません。
コイン利用手続きはコチラから。
※予定は変更する場合もあります。ご了承ください。
■応募資格
■応募方法
※LUMIX CLUB PicMateにログインしていない場合は、ログイン画面が途中で表示されます。CLUB Panasonic会員IDにてログインできます。>会員登録はこちらから
■応募作品について
募集テーマ | 春爛漫!「ふるさと桜」フォトコンテスト |
---|---|
応募期間 | 2020年4月3日(金)~2020年6月1日(月)午前10時まで |
撮影機種 | 撮影機種・機材など、条件は問いません。 |
応募枚数 |
|
被写体について | 人物の写真も選考対象といたします。応募作品に人物が含まれる場合は、応募について本人の同意を得るようお願いします。 |
ファイル形式 | JPEG形式のみ |
ファイルサイズ |
|
作品の公開 | ご応募いただいた作品は、ふるさと写真交流倶楽部、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人学び・まちづくり推進機構、一般社団法人寺子屋ブッダ、株式会社プロメディア新潟、株式会社快晴堂、パナソニック株式会社及びそれら関連会社のWEBサイト、SNS、雑誌、新聞、番組、カタログ、ポスター、ちらし、ポストカードなどの店頭販促物や、写真展、イベント等で使用させていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。 |
結果発表 | コンテスト結果および入賞作品は、LUMIX CLUB PicMateで、2020年7月下旬以降に、発表・掲載させていただきます。※スケジュールは予告なく変更となる場合があります。 |
賞品の発送 | 賞品の発送および、CLUB Panasonicコインの付与は、2020年9月下旬予定です。 |
■注意事項
応募について
賞品について
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ先
応募期間:2020年4月3日(金)~2020年6月1日(月)午前10時まで
ご応募いただいた作品は、ふるさと写真交流倶楽部、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人学び・まちづくり推進機構、一般社団法人寺子屋ブッダ、株式会社プロメディア新潟、株式会社快晴堂、パナソニック株式会社のWEBサイトや広告、写真展などで編集、加工をしたうえで使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
CLUB Panasonicコインの受け取りには、事前にご利用手続き(無料)が必要です。
コイン付与時にご利用手続きを完了いただいていない場合、コインプレゼントの対象となりません。
コイン利用手続きはコチラから。