私たちは1分に満たない短編動画(Very Short Movie)を世界で最も短い文学(詩)
といえる「俳句」になぞらえ、「俳句ムービー®(HAIKU Movie)」と名付けました。
日本の美しい自然、季節のうつろい、その地域での暮らしや伝統行事などを
30秒以内の作品にまとめた動画(ムービー)を募集いたします。
日本の魅力が濃縮されたアーティスティックな動画作品のご投稿をお待ちしています。
応募期間:2020年4月10日(金)~11月4日(水)午前10時まで
ご応募いただいた作品は、プライム ライフ テクノロジーズ株式会社、ふるさと写真交流倶楽部、現代俳句協会、株式会社図書館流通センター、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人学び・まちづくり推進機構、東京メディアプロデュース合同会社、パナソニック株式会社のWEBサイトや広告、上映会、イベントなどで編集、加工をしたうえで使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
CLUB Panasonicコインの受け取りには、事前にご利用手続き(無料)が必要です。コイン付与時にご利用手続きを完了いただいていない場合、コインプレゼントの対象となりません。コイン利用手続きはコチラから。
下記「課題俳句」の中からお好きな俳句を選び、動画(10秒以上〜30秒以内)を制作してご応募ください。
課題俳句
■春
・4月
菜の花の中廃校のうすみどり【武藤暁美】 | 一面の菜の花の中にある廃校。それを囲む木々も芽吹いており、全体を薄緑に見せている。黄色と薄緑の配合が良い。 |
---|---|
返却の本に栞と花びらと【山口久雄】 | 本に栞と花びらが挟まれていた。栞は外すのを忘れたものだが、花びらはいつの間にか紛れ込んだもの。満開の桜も見えてくる。 |
■夏
・5月
道問はれ目印とせり鯉幟【三浦紀子】 | 道を聞かれたがどう案内したものか。いつもは何も無いのだが今は大きな目印がある。鯉幟だ。季節と日常を上手く切り取った秀句。 |
---|
・6月
梅雨兆す待合室に鳩時計【奥田一穂】 | やや薄暗いJRの待合室、三々五々に集まってくる乗客に時を知らせる場違いな鳩時計。その滑稽感がなんとも言えない味である。なんという駅なのか行ってみたいものだ。 |
---|---|
野馬追のみな美丈夫や鞍の上【清水益三】 | 相馬野馬追の勇壮に着飾った姿がまぶしい。だが良く見ると美男子ばかりだ。神旗争奪の始まる号砲を、緊張して今か今かと待ちわびている。 |
・7月
虫籠の代わりの薬缶夏休み【上戸真弓】 | 虫籠がなく、手元にあった薬缶に虫を入れた。蓋を開けたら虫が逃げてしまうかも知れないので、甲虫とか鍬形虫と言ったすぐに飛んで逃げない虫を入れたのだろう。夏休みらしい一句である。 |
---|
■秋
・8月
盆踊いつもと違う妻がいる【三浦紀子】 | 盆踊りの輪の中に見つけた妻。浴衣姿が艶めいていたのだろう。新鮮な驚きがときめきに変わる。 |
---|
・9月
田の神の幣破れたる野分あと【吉村良男】 | 素朴な田の神様の傍にあった幣が破れている。きっと昨夜の台風で破れたものだ。また新しくしてやらねばと思うのであった。 |
---|
・10月
母いつも大きな手提げ菊日和【的場明子】 | 「菊日和」は菊の花が咲くころの好天気。母親がよく晴れた空の下を歩いている。手提げはいつも通りの大きなもの。見慣れた姿だが、菊日和で嬉しさが伝わってくる。 |
---|---|
魚売りマタギにもらう山の栗【今野淳子】 | 魚の移動販売。魚を山村まで売りに来た。そこでマタギが魚を買って、山で採って来た栗を持たせてくれた。海と山の交流が楽しい。 |
■冬
・12月
朝刊の占い吉で風邪ごもり【豊田鈴子】 | 占いがいいのに、なぜ風邪などひいていしまったんだろうと自嘲している。芥川龍之介の「水洟や鼻の先だけ暮れ残る」の句には「自嘲」と前書きがある。 |
---|---|
白菜を赤子のように頂戴す【田口君子】 | 一読、微笑ましい光景が浮かぶ句である。愛情をもって育てた白菜をまるで赤ん坊をさずかるように受け取った。その白さが神々しくもある。 |
※図書館俳句ポスト選句作品より
本動画コンテストの審査員 齋藤行成先生が作成した俳句ムービー®作例です。
作品制作のご参考にぜひご覧ください。
詳細ルールについては下記を必ずご確認ください。
本ルールを満たさない場合、「審査対象外」となる場合がございますので、ご注意ください。
作品の長さ(尺) | 10秒以上、30秒以内 |
---|---|
作品の解像度 | フルHD 1920×1080 |
ファイル容量 | 100MB以内 |
ファイル形式 | MP4 |
BGM | オリジナル楽曲、または著作権フリー楽曲に限り使用可。 作品投稿時「説明文」欄に、“オリジナル楽曲使用”の旨、もしくは“フリー楽曲の販売元または作曲者名“を必ずご明記ください。 |
音声・効果音 | 撮影時の音声、効果音(雨音、風音、動物、鳥の鳴き声等)は使用可。 |
エフェクト | 各種動画編集ソフトでのエフェクトは使用可。 |
CG・アニメーション | 作品の長さの1/2以内であれば使用可。 |
その他注意事項 |
・動画作品投稿は、御一人様3作品まで。同一課題俳句での複数投稿は不可。 ・動画作品は、「課題俳句」からイメージされた動画作品のみとします。 ・お選びいただいた「課題俳句」を動画作品の画面内に表示してください。(推奨10秒以上) ・「課題俳句」の改変は禁止いたします。漢字、仮名遣いなどそのままお使いください。 |
応募期間:2020年4月10日(金)~11月4日(水)午前10時まで
ご応募いただいた作品は、プライム ライフ テクノロジーズ株式会社、ふるさと写真交流倶楽部、現代俳句協会、株式会社図書館流通センター、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人学び・まちづくり推進機構、東京メディアプロデュース合同会社、パナソニック株式会社のWEBサイトや広告、上映会、イベントなどで編集、加工をしたうえで使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
CLUB Panasonicコインの受け取りには、事前にご利用手続き(無料)が必要です。コイン付与時にご利用手続きを完了いただいていない場合、コインプレゼントの対象となりません。コイン利用手続きはコチラから。
齋藤 行成Yukinari Saito
放送番組のディレクター、プロデューサー、CS放送局、BS放送局(BS11)の編成制作部長を経て、現在、独立系製作会社プロデューサー。執筆:ビデオCAPA、デジタルCAPA等で20年近く撮影講座を担当。その他各種動画セミナー講師。
※危険な場所や立入禁止場所での撮影はおやめください。
また撮影が許されていない場所や対象にご注意ください。法律や条令等を遵守して撮影をお願いします。
※賞品は予告なく変更になる場合があります。また賞品の色はご指定できません。ご了承ください。
※賞品の画像はイメージです。実際の賞品とは異なる場合があります。
※賞品の発送、コインの付与は、2021年3月下旬以降の予定です。
応募期間:2020年4月10日(金)~11月4日(水)午前10時まで
ご応募いただいた作品は、プライム ライフ テクノロジーズ株式会社、ふるさと写真交流倶楽部、現代俳句協会、株式会社図書館流通センター、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人学び・まちづくり推進機構、東京メディアプロデュース合同会社、パナソニック株式会社のWEBサイトや広告、上映会、イベントなどで編集、加工をしたうえで使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
CLUB Panasonicコインの受け取りには、事前にご利用手続き(無料)が必要です。コイン付与時にご利用手続きを完了いただいていない場合、コインプレゼントの対象となりません。コイン利用手続きはコチラから。
※ ご応募の手順に関しましては、「応募方法」をご確認下さい。
※ 予定は変更する場合もあります。ご了承ください。
■応募資格
■応募方法
※LUMIX CLUB PicMateにログインしていない場合は、ログイン画面が途中で表示されます。
CLUB Panasonic会員IDにてログインできます。>会員登録はこちらから
■応募作品について
募集テーマ | 上記「課題俳句」からイメージされた動画作品 |
---|---|
応募期間 | 2020年4月10日(金)~2020年11月4日(水)午前10時まで |
撮影機種 | 撮影機種・機材など、条件は問いません。 |
動画作品投稿数 |
御一人様3作品まで。同一課題俳句での複数投稿は不可。 ※4作品以上応募された方は、最初に応募された3作品のみを審査対象とさせていただきます。あらかじめご了承ください。 ※応募作品は同一作品が他のコンテストに応募されていないものに限ります。 |
被写体について | 人物が含まれる動画も選考対象とします。応募作品に人物が含まれる場合は、応募について本人の同意を得るようお願いします。 |
作品の長さ(尺) | 10秒以上、30秒以内 |
作品の解像度 | フルHD 1920×1080 |
ファイル容量 | 100MB以内 |
ファイル形式 | MP4 |
BGM | オリジナル楽曲、または著作権フリー楽曲に限り使用可。 作品投稿時「説明文」欄に、“オリジナル楽曲使用”の旨、もしくは“フリー楽曲の販売元または作曲者名“を必ずご明記ください。 |
音声・効果音 | 撮影時の音声、効果音(雨音、風音、動物、鳥の鳴き声等)は使用可。 |
エフェクト | 各種動画編集ソフトでのエフェクトは使用可。 |
CG・アニメーション | 作品の長さの1/2以内であれば使用可。 |
その他注意事項 |
・お選びいただいた「課題俳句」を動画作品の画面内に表示してください。(推奨10秒以上) ・「課題俳句」の改変は禁止いたします。漢字、仮名遣いなどそのままお使いください。 |
作品の公開 | ご応募いただいた作品は、プライム ライフ テクノロジーズ株式会社、ふるさと写真交流倶楽部、現代俳句協会、株式会社図書館流通センター、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人学び・まちづくり推進機構、東京メディアプロデュース合同会社、パナソニック株式会社及びそれら関連会社のWEBサイト、SNS、雑誌、新聞、番組、カタログ、ポスター、ちらし、ポストカードなどの店頭販促物や、上映会、イベント等で使用させていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。 |
結果発表 | コンテスト結果および入賞作品は、LUMIX CLUB PicMateで、2021年1月下旬以降に、発表・掲載させていただきます。 ※スケジュールは予告なく変更となる場合があります。 |
賞品の発送 | 賞品の発送および、CLUB Panasonicコインの付与は、2021年3月下旬以降の予定です。 |
■注意事項
応募について
賞品について
個人情報の取り扱いについて
お問い合わせ先
応募期間:2020年4月10日(金)~11月4日(水)午前10時まで
ご応募いただいた作品は、プライム ライフ テクノロジーズ株式会社、ふるさと写真交流倶楽部、現代俳句協会、株式会社図書館流通センター、一般社団法人ライフケア推進機構、一般社団法人学び・まちづくり推進機構、東京メディアプロデュース合同会社、パナソニック株式会社のWEBサイトや広告、上映会、イベントなどで編集、加工をしたうえで使用させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
CLUB Panasonicコインの受け取りには、事前にご利用手続き(無料)が必要です。コイン付与時にご利用手続きを完了いただいていない場合、コインプレゼントの対象となりません。コイン利用手続きはコチラから。